1月の土曜日はサグラダファミリア無料開放!

しばらくの間、サグラダファミリアをみていなかったので、ひさびさにいきたいなぁ・・、と思っていたら、友人から”1月中はサグラダファミリア、土曜無料開放だよー”との朗報が。

ぜひ、これはいかねば!という感じです。

11月にローマ法王の訪問のために内装がかなり仕上がったので、そのお披露目もかねて、期間限定で一般に無料公開されるようです。

↓サグラダファミリア内装完成予想ビデオ。完成はいまのところ一説によると2060年らしいです。
みられるといいなぁ・・。

ただ一般無料公開のときは、”エレベーターが使えない”とか”上まで昇れない”など普段の有料公開の時にはない規制があることがほとんどなので、バルセロナに旅行でこられるかたは一回目は有料で訪れてから、2回目、さらに満喫するために無料公開を利用するといいかもしれません。
(なかなか訪れられない場所、せっかく訪れるならやっぱり上まで上ってバルセロナを一望してください♪)

毎年のように訪れているのですが、ここ数年、完成のスピードがかなり速まっている気が・・。
今週末、新たなサグラダファミリアの進展を見るのが楽しみです!

今週日曜のサグラダファミリア

今週の日曜はローマ法王のサグラダファミリア訪問。

専用のウェブサイトや、ポスターも作られたり・・・と重要行事のよう。

ただ友人たちの間では賛否両論で・・。反対派も多数。(というか私の周囲の人たちはみんな反対派です・・・^^;)”No a Visita de PAPA(ローマ法王の訪問反対)”グッズもできてしまったほど。

確かに、派手な式典やプロモーションの財源は市民の税金で、経済の状況は芳しくないまま・・・なので一理ありと私も個人的に思います。
とくにローマ法王が来るからって観光客が増えるってわけでもないし。

と私はクリスチャンではないのでこんなことが言えるのかもしれないですが・・
とりあえず、今週の日曜はいたるところで交通規制が行われそうなので、家の周辺、徒歩範囲で
おとなしくしてようかと思ってます。

↓ローマ方法サグラダファミリア訪問のために作られたポスター。今週の日曜、サグラダファミリアはこんな感じになるのかしら・・・。
papa.jpg

サグラダファミリアの大変な一週間

来週はローマ法王がサグラダファミリア訪問ということで、周辺があわただしくなりそうです。

実際の訪問は11月6日と7日、特に日は基本的に見学は無理と思ったほうがよさそう。

そしてすでに11月3日から周辺の交通規制が始まります。車が入れなくなるとおりなんかもあるので、
地下鉄で行くのが一番無難かも。

周辺の通行禁止などの詳細は・・・
http://www.bcn.cat/visitapapa/es/talls-carrer.html
(スペイン語ですが・・)

↓Youtubeで見つけた、比較的最近のSagradaFamiliaのスライドショーです。着実に完成に向かっているよう・・

割引券がついてさらにお得に!バルセロナシティツアー

バルセロナの主要観光名所を効率よく2日でほぼカバーできるバスツアー、”バルセロナ シティツアー(Barcelona City Tour)。

まずはじっくり観光前にバルセロナをざっとおさらい、やスペイン一周でバルセロナの滞在は3日しかない・・・なんてときに便利です。
電車がとどかないモンジュイックの丘の上や、グエル公園、そして、バルセロナ一眺めがいい(と個人的に思っているんですが・・・)ティビダボの丘の上まで連れて行ってくれるのでかなり時間の節約ができます。

やっとこさバルセロナにも本格的に夏がやってきて、晴天の日続きなので、ルーフトップの2階席でバルセロナ観光が、この時期はおすすめ!(とでも日焼けが気になるひとはクーラーのきいた1階席もアリですが・・)

↓これぞ”バルセロナの観光の王道を行く!”って感じです。
bcncitytour4.jpg
写真提供:バルセロナシティツアー

ルートをみるだけでも”観光にはマスト”という感じなのですが、今年の初めから、乗車券に割引チケットをつけているようで・・・。さらに、バルセロナ観光の強い見方に!
総計180ユーロ分の割引チケット、気になる内容は・・

– カサバトリョ入場料10%引き
– カンプノウ博物館 5%引き
– MACBA (バルセロナ現代美術館)20%引き
– モンセラットカード(往復電車+リフト)10%引き
– MNAC(カタルーニャ州立美術館)入場料 20%引き
– Poble Espanyol(スペイン村)入場料 25%引き
– 空港バス 20%引き
– モデル二スモ博物館入場料 10%引き
– Futbol Mania(バルサグッズショップ)11%引き

とかなり活用できそうです!

ロンドンに負けず劣らず、バルセロナでも2階建ての赤バスはますます大活躍です♪

バルセロナシティツアー
チケット販売所:Ronda Universitat, 5
(チケットは直接バスでも購入できます。)

バスチケット2ユーロ割引クーポンはこちらからダウンロード

海の教会にて

なくなった祖母のために、サンタマリアデルマル教会へ。

旧市街、ピカソ美術館そばにあるこの教会は、”海で働く人たち”を守るためにと14世紀に建てられたゴシック様式の教会です。地元の人に慕われている場所で、この教会をテーマにした”Catedral del Mar”はベストセラーになりました。

私にとっては、トレドのカテドラルの次に美しい教会。
まだ観光地としてはそれほど有名でもないので、いつも静かで荘厳な雰囲気です。

P1081667.JPG

P1081671.JPG

P1081675.JPG

大きな蝋燭をともし、白いブーケを作ってもらいマリア様にお供えをしてきました。
天国の祖母もきっと海の教会の風景を楽しんでいることと思います…。

世界中のバックパッカーと友達に!ゴシック地区のユースホステルイタカ

知り合いからの依頼で週末は”ユースホステル診察”に。

ゴシック地区にある小さなユースホステル イタカ、日本語でもホームページがあるのですが、(なんでも朝食担当の方が日本人だそう)まだまだあまり日本人のお客さんが少ないようで、設備などなにか足りないものがあれば教えてほしいとのこと。

カテドラルのすぐそばにあって大通りには面していないものの、目の前には大きなホテル周辺にはバルやレストラン、とにぎやかな通り。

外から見るとユースホステルというより、おしゃれなカフェ?っぽい雰囲気。
オーナーのクリスティーナにユースホステル内を案内してもらったんですが・・・。うーん、言うことなし。
清潔だし、こじんまりとしててアットホームだし。壁のペイントもかわいいし、女子専用ルームもあるし。
値段も一泊16ユーロから、だし。朝ごはんも食べ放題で2.5ユーロとお手ごろ。バックパッカーには申し分ないくらい・・・。

↓壁のペイントがなかなかアート。おしゃれなカフェみたいです。
hostal1.JPG

↓日当たりのいい食堂エリア。なんだか自分の家でごはんを食べているような雰囲気・・・。
Itaca%20hostel4%20.jpg

あえて欠点をいえば・・・日本語が通じないことくらいでしょうか・・。
でも海外なので、日本語がつうじないのは仕方ない・・・逆にこのユースホステルはいろんな国からバックパッカーが集まっていてすぐに友達になれる雰囲気があります。

私もかつてはバックパックをしょっていろんなところを旅行したりもしましたが・・一番楽しかったのは、やっぱりいろんな国の旅行者と友達になれたこと。オーナーのクリスティーナも同意見で、このユースホステルイタカもだからあえてこじんまりとアットホームに、宿泊者が気軽にコミュニケーションできるようにしたんだそう。

ぜひ、日本の旅行者からの意見が聞きたいと彼女の要望で、2名の方にユースホステルイタカを一泊お試しで提供したいとのこと・・・。

ご興味があるかたはitaca★totteokiinfo.comまでご応募ください!(★を@に変えてください。宿泊期間は1月末まで、12月22日から1月6日までを除く、となります。)

ユースホステス イタカ
http://www.itacahostel.com/(日本語もあり、です。)

バルセロナビギナーズガイド2:みどころ&その他注意点

今回はおふたりのおすすめのみどころと旅行者としての注意点、です。

今回はバルセロナのみ1週間だったのでほんとに満喫されたよう・・・。でもバルセロナやっぱりちゃんとみるなら一週間は必要です!

↓送っていただいた写真パート2。夜のサグラダファミリアの”受難のファザード”。この日はまさに大雨、でひどい雷だったんですが・・みごとビギナーズラック?でおふたりがサグラダファミリアについたころにはすっかりやんでしまったそうです・・。きっとバルセロナに愛されてるんですね☆

%89J%8F%E3%82%AA%82%E8%96%E9%82%CC%8E%F3%93%EF%82%CC%83t%83%40%83U%81%5B%83h.JPG

バルセロナのみどころ&注意点などについて

1.T-10の存在 地下鉄はとてもわかり易くて便利。

2.アートチケットの存在20ユーロでカサミラピカソ美術館ミロ美術館カタルーニャ州立美術館をはじめとしバルセロナの7つの代表的な美術館が見れるチケット。かなーりおとくです。)

3.シッチェスの素晴らしさ

4.モンジュイックの中のお土産屋の四角いガラスにサグラダやコロンブスの塔の細工が入っていて底面に鮮やかな色が付いている置物。しかも3.5、 5、 6ユーロと安いです。置物のお土産の中では抜群だと思います。サグラダ近くでも買えるのですが、残念ながら底辺に色が着いてないタイプです。

5.スーパーでお買い物 水、オリーブオイル、ワイン、バルサミコ、アンチョビ、ハム とっても安くて美味しくてびっくり

6.バルセロナ空港で荷物のタグがNRTになっているかどうか

7.バルセロナから出発の際は、ヒースロー到着後、手荷物検査の後にカウンターで日本行きの座席を交換できること。私達は最初前後の席でした。会社が違うので、席は決められないとのことでした。旅慣れた方はわかるのでしょうが、英語もつたない私達のような初めてに近い旅行者はきっと戸惑うし、スペインの航空会社に言われてもちょっと不安でした。ほんとはJTBのしおりにタグも含めて、そのことが書いてあればよいのに。

8.何はなくともセルベサ(笑) ほんとに美味しい 日本で一番美味しいプレミアムモルツの遥か上なのに、値段はスーパーでもバルでも二分の一以下。

9. バルは怖がらずに挑戦 取りあえずのアグア(水) セルベサ(ビール) ビノ(ワイン) でなんだか余裕がつくし雰囲気に慣れますし、あとは指させばみんな優しいのでわかってくれますしね。ランブラス通りは日本では一番有名なので時間の無い人(うちの友達みたいな)もいきますが、おっしゃるようにぼったくられるってのをあんまり知りません。なので楽しいバルとお勧めお料理を勧めてあげて下さい。きっとみんなバルが病みつきになっちゃいますね。カウンターとテーブルで値段が違うと言うのも初めて知りました。

1に関しては確かに、いったん慣れてしまうとすごく便利で値段も安いし・・って感じです。最初は切符の買い方に戸惑ったりもするかも知れませんが・・・、切符の買い方はぜひバルセロナ市内の公共交通手段公共交通手段のページも参考にしてみてくださいね。
あと6に関しては最近やたらとロストバゲッジの話を聞くので、結構重要なポイントかも・・。

9バル、は了解いたしました・・・。ただバルセロナでもなかなか最近”古きよきバル”みたいな場所はすくなくなりつつある気もします。どちらかといえばこっちの人にとってみれば”居酒屋”みたいな存在で、若者たちに人気がなくなってきているのか・・。確かにランブラス通りにはバルを探してやってくる観光客の為にたくさんバルが並んでいたりもするのですが、想像につくようにやっぱりあくまで”観光客向け”(現地の人は”ランブラス通りで飲もう”なんて絶対思いません・・)高くて、お料理の質もあんまりよくなかったりするし、おまけにぼったくられた、という話はよく耳にします。

と、ほんとにいただいたメールを読んでいる限りすっかり、バルセロナになじまれたようで・・・。そんな風に外からきた人たちでもすぐに居心地よく、なじめてしまうのはきっとバルセロナの一番の魅力だと思います。

おふたりで将来バルセロナで暮らしたいとの事、おまちしてますねー♪

スリル満点!バルセロナをゴーカートで観光

最近バルセロナの街中で見かけるゴーカート。特にバイクを運転しているときはかなーり(いろんな意味で)気になっていたのですが…。このバルセロナの街中をのんびり、しかも堂々と走っているゴーカ-ト、友達と一緒に試乗してきました。

正式な名前は”Go Car”でいってみれば観光バス、ではなくて観光ゴーカート。GPSが搭載されていて、スピーカーから常に道順やルートの説明があるので、道に迷う心配はまったくなし。常にスピーカーからバルセロナの建物の歴史の説明、お勧めレストラン、お店の情報などかなーり詳しいバルセロナ情報が流れてきます。正直、私も知らなかった情報あったほど…。今回は通らなかったのですが、特に”サグラダファミリア” の説明はかなり凝ったものらしいです。

↓試乗会?だったので、Go carが道路を一時占拠。結構迷惑・・・

↓ボルネ地区の様子。車にどんどん抜かされます…(当たり前ですが…)

車自体、あんまりスピードがでないので、もちろんどんどんバイクやほかの車に追い抜かれていき・・・おまけに真横を通るとちょっと車体がゆれたりして(オープンエア?なのでまともに追い風も・・・)結構ひやっとさせられることも。でもなれてくると、遊園地のアトラクション感覚でなかなかスリル満点…今回はお試しだったのでルートはかなり短め、次回はちゃんと一日レンタルしてみるつもりです。

いまのところ、日本語の音声案内がないのでちょっと残念なのですが、英語圏の観光客の間ではかなり人気のある観光ゴーカート。バルセロナをかなーり楽しく回れます!

バルセロナをすばやく、安全、お手ごろに回る方法

やっと暖かさも本格的になり始め、街を歩いていると、ぐっと観光客の数が増えた気がします。
これから夏にかけてバルセロナも観光シーズン真っ只中!という感じです。

この季節になってよく見かけるのは二階建ての観光バス。
天気もいいので、2階の席でバルセロナの街を気持ちよさそうに仰いでいる観光客の方々をみているとうらやましい気が・・・。

よくよく見てみると、このバルセロナシティツアーズ(Barcelona City Tours)の観光バス、なかなかお得で、便利なシステム。

まずバルセロナ内に36箇所停留所があって、ほぼすべての観光場所のまん前に止まるので、時間の節約がかなりできる・・・・グエル公園なんかは地下鉄の駅から徒歩約20分・・・なので。あと道に迷う心配もなくなります。
36の停留所間では乗り降り自由で朝8時から夜の9時くらいまでたっぷり効率よく観光スポットが回れます。

また、音声ガイドシステムでちゃんと日本語でそれぞれの観光場所の説明もしてくれる・・・。と7年暮らして思うことはやっぱり、どの場所でも説明をちゃんと聞いたのと聞かないのとでは”感動の度合い”が違うというか・・・。

この間も、ミロ美術館に10回目くらいにいって初めてそれぞれの作品の説明をよみ、さらにミロの作品に対する理解が深まり、魅力が増した気がしました。(ともっと早くよんでおけ!って感じですが、けっこうめんどくさがりで・・・最初から音声ツアーに参加しておくべきでした・・。)

あと、もうひとつ大きいのが治安の問題です。残念なことに、地下鉄でのスリが増えているようなので・・・。(ただ、バルセロナではまだまだ強盗などはめーったにありません)その点、この観光パスだと、まず移動中にスリに合う心配はないので、かなりのびのびした気分で観光できます。

↓2階建ての赤バスは”ロンドンバス”を連想させます。いまいち”ださめ”なイラストがおしゃれな街バルセロナで逆に目を引いたりもするのです・・・これはワザと??
Barcelona_City_Tour_2.jpg

いわゆる”ガイドツアー”にくらべて自由度が高く、かつ安全でずっと値段もおてごろなバルセロナシティツアー。バルセロナにきたら赤い”バルセロナのロンドンバス”おすすめです!

バルセロナシティツアーズ
ホームページ:www.barcelonacitytour.com(ルートなど詳細がみれます!)